2013年05月04日
自衛隊のODフィールドジャケット
皆さんおはこんばんちは、あまてらすです。
今回は自衛隊のODフィールドジャケットをうpします。
秋冬の通勤時にスーツの上に着ているジャケットです。

今回は自衛隊のODフィールドジャケットをうpします。
秋冬の通勤時にスーツの上に着ているジャケットです。
外観は米軍のM43フィールドジャケットを連想させるデザインです。

あまり特徴のない背面

ボタンがかけにくい胸ポケット

肘部分には補強生地が。

ラベルには桜のマークが。「作業服上衣」が正式名称でしょうか。
ライナーを付けたり、襟を立てて固定できるといった機能はなく、シンプルな外套といった感じであまり特徴がありませんが、縫製が非常に頑丈でお気に入りのジャケットです。
余談ですが、リビア内戦時に政権側の兵士がこれに似た雰囲気のODフィールドジャケットを着ており、反乱兵も似たものを着ている写真があったので、 リビア内戦時の民兵装備をやる時に使おうかと考え中です。



M65フィールドジャケットのコピー品でしょうか?


リビア反乱兵をイメージして着てみました。
あまり特徴のない背面

ボタンがかけにくい胸ポケット

肘部分には補強生地が。

ラベルには桜のマークが。「作業服上衣」が正式名称でしょうか。
ライナーを付けたり、襟を立てて固定できるといった機能はなく、シンプルな外套といった感じであまり特徴がありませんが、縫製が非常に頑丈でお気に入りのジャケットです。
余談ですが、リビア内戦時に政権側の兵士がこれに似た雰囲気のODフィールドジャケットを着ており、反乱兵も似たものを着ている写真があったので、 リビア内戦時の民兵装備をやる時に使おうかと考え中です。



M65フィールドジャケットのコピー品でしょうか?

リビア反乱兵をイメージして着てみました。
タグ :自衛隊ミリタリージャケット
Posted by あまてらす at 15:12│Comments(0)
│野戦服
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。