プロフィール
あまてらす
あまてらす
元サバゲーマー。仙台市内にサバゲーフィールドができたので、サバゲーに復帰したいと考え中。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年02月17日

TUFFプロダクツ・ターニキットパウチを購入

皆さんおはこんばんちは、あまてらすです。
今日はTUFFプロダクツのターニキットパウチをうpします。



TUFFターニキットパウチ

ターニキットパウチは止血帯(tourniquet)を素早く取り出すためのポーチとして制作されました。
イチローナガタ氏によるとアメリカ軍や警察、自衛隊でも個人的に購入して使っているユーザーがいるそうです。



収納物をフルカバーしつつ、ワンアクションでガバッとオープンして中身を取り出す事ができます。
まあ詳しい使い方はこの動画を見てもらうのが一番いいでしょう(^^;)




ターニキットパウチにiPhoneを収納

そんなターニキットパウチですがiPhone4がジャストサイズで収まります
内部の固定用バンドはややきつめですが、マグプルカバーを着けたiPhoneでも十分使用可能です。



一方、iPhone4がジャストサイズで収まる、という事は…



Androidスマホが入らない!

でかいAndroidスマートフォンだと蓋が閉まりません…
また、両サイドのジッパーもかなりきついです。
携帯ポーチとしてはiPhoneサイズのスマホにしか使えないと考えた方がいいでしょう。



タクレットNにターニキットパウチを合体

そんなわけで私のタニパはタクレットNに増設してiPhoneホルダーとして使っています。
iPhoneで音楽を聴いている時にここにiPhoneを挿しておくと具合がいいです。
これだと胸ポケットの無い上着(M51パーカー等)を着ていてもiPhoneの収納スペースに困ることはないです。



タクレーヌにはもう一箇所ハードポイントがあるので、何かいいポーチがあれば増設しようかなと考え中です。


  
タグ :TUFF Products

Posted by あまてらす at 08:30Comments(0)イチローナガタ/TUFF

2013年02月11日

TUFFプロダクツ・タクレットNを購入

皆さんおはこんばんちは、あまてらすです。
今日はTUFFプロダクツのタクレットNをうpします。




TUFFタクレットN

最初に手にした時の第一印象は「重っ!」です。
予想以上に重量感があり、軽量版のリップストップモデルが作られたのにも納得しました。



タクレットNとマグレットL

TUFFマグレットLと比べて、収納力が大幅にアップしています。
マグレットLではパンパンでしたが、タクレットNでは余裕をもって小物を持ち運ぶことができます。



内蔵ホルスターにグロック18Cを収納

ホルスターを内蔵するスペースには7インチのタブレット端末が収納できそうですが…そのうち7インチのタブレットを買ったら入るかどうか試してみようと思っています。



PS VITAを収納

一応PS VITAを入れてみたら余裕で入りました。

ちなみにマグレットは財布機能が非常に使いやすかったですが、タクレットNの財布機能には期待しないほうがいいです。
ラジマグと比べて小銭が取り出しにくく、紙幣を収めるのにちょうどいいスペースが無いんですよね…
タクレットを使うなら別に財布を用意した方がいいでしょう。



現在はマグレットLに代わるモバイルバッグとして使用していますが、マグレットLよりも大容量で余裕があり、収納スペースも各部にたくさんあって非常に使いやすく、外出時に愛用しています。
また、ホルスターやマガジンポーチの機能も有しており、その気になればサバゲーでバンダリアのように使用することもできます。
全体的には値段さえ気にしなければかなりおすすめのバッグと言えるでしょう。



TUFF Products

あとはマリーンバッグが欲しいですねぇ…(金と在庫があれば)


  

Posted by あまてらす at 11:36Comments(0)イチローナガタ/TUFF