プロフィール
あまてらす
あまてらす
元サバゲーマー。仙台市内にサバゲーフィールドができたので、サバゲーに復帰したいと考え中。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2012年07月22日

5.11 ラッシュタクティカルメッセンジャーバッグを購入

皆さんおはこんばんちは、あまてらすです。
今日は5.11TACTICALのRUSH DELIVERY MESSENGER BAG DOUBLE TAPをうpします。

5.11ラッシュタクティカルメッセンジャーバッグ
先日入手したTUFFマグレットLが便利だったので、また日常で使えるタクティカルギアが欲しくなり、この5.11のメッセンジャーバッグを買ってみました。

外周部のMOLLEシステム
見た目はフラップと両サイドがMOLLEシステムになっていていかにもタクティカルな印象。
生地や縫製もかなり頑丈そうです。

ベルクロスペース
フラップのベルクロスペースにはパッチをペタペタ貼り付けられます。

メインの収納スペース
フラップを開けると、小物を入れるのに適した仕切りがすごくたくさんあります。

ノートPCの収納スペースもあります
内部にクッションパッドが入っていて、17インチのノートPCが持ち運べるそうです。
追記(2014年8月30日):13インチのRetina MacBook Pro (Late 2013)が余裕で収納可能でした。

メインの収納スペースは壁がベルクロになっていて、ベルクロ対応のホルスターを内蔵可能です。

ペットボトル用のポケット
バッグの両サイドには500mlのペットボトルを入れることができます。
…が、ちょっとペットボトルが飛び出してきやすいのがマイナスポイントでした。

背面
裏側。
リアポケットは左右どちら側からでも開けられるダブルスライダー仕様で、この中にもベルクロ対応のホルスターを内蔵することができます。

うちわを丸ごと収納可能
うちわがちょうど収まるのでこの季節はありがたいです。

肩パッド
肩パッド。
ラバーの滑り止めがついていて、クッション効果もあっていい感じです。

キャリングハンドル
キャリングハンドルが付いているのもいいところ。

ファステックスにはカバー付き
肩掛けスリングのファステックスにはカバーがかけられていて、不意にファステックスが外れるのを防いでくれます。

購入後、通勤用バッグとして一ヶ月ほど使ってみました。
タブレットPCやPS VITAなどのガジェットを安全に持ち運ぶことができ、なにより日常でもタクテコーなバッグを使うことができて満足感があります…が、使いにくさを感じるところがあります。
それはいちいちフラップを開けないと物が取り出せないという点です。
また、フラップがかなり大きいので開けた時は邪魔になります。
これはよく出し入れする物はリアポケットやフラップにあるジッパーポケットに入れるなど、工夫する必要がありそうです。
まあ、これはメッセンジャーバッグの構造上仕方のないことだと思うので、次は物の取り出しやすさを重視してバッグを選んでみようと思います。

生地、縫製などはがっちり頑丈に作られているので、通勤時にノートPCや書類、10インチタブレットを持ち歩く際には安心して使えると思います。



タグ :5.11バッグ

同じカテゴリー(タクティカルギア)の記事画像
カリマーSF A6ノートブックケース
FLYYEのMINI GO BAGを購入
同じカテゴリー(タクティカルギア)の記事
 カリマーSF A6ノートブックケース (2012-09-02 13:54)
 FLYYEのMINI GO BAGを購入 (2012-08-05 15:26)
Posted by あまてらす at 12:55│Comments(0)タクティカルギア
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。