プロフィール
あまてらす
あまてらす
元サバゲーマー。仙台市内にサバゲーフィールドができたので、サバゲーに復帰したいと考え中。
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年07月17日

イーグルインダストリーズ LOW VIS ARMOR CARRIER

皆さんおはこんばんちは、あまてらすです。
今日はイーグルインダストリーズのLOW VIS ARMOR CARRIERをうpします。
ロービジ(低視認)アーマーということで上着の下に着るタイプのボディーアーマーらしいです。

前から。
米軍のPTアーマーみたいに、大きなベルクロスペースがあります。
LOW VIS ARMOR CARRIER

背中側。ここも色々パッチを貼って楽しめそうです。
背中側

ラベル。
ラベル

Mサイズですが、サイズはかなり大幅に調整できるので、細身の人から太っちょな人まで対応可能かと。
Mサイズの表記

中にはダミーソフトアーマーが入っていました。
プレートを追加して挿れることもできるみたいです。
ダミーソフトアーマー


着てみました。
着てみた
中身はダミーなので防弾効果はもちろん無いのですが、着ているとなんとなく安心感があるように感じます(^^;)

ボディーアーマーはサバゲーで弾が当たったことに気づきにくそうというのと、値段が高いというイメージがあって手を出していませんでした。
しかし手にしてみると装備のバリエーションを豊かにしてくれそうな感じです。
そのうちダミープレートを追加したり、パッチをペタペタ貼ったりしてみたいところです。
  

Posted by あまてらす at 06:41Comments(0)個人装備

2011年11月24日

明日香縫製シャルワールカミースを購入

明日香縫製さんのシャルワールカミースを買いました!


シャルワールカミース

皆さんご存知、中東の民族服。
着心地がとても良く、部屋着として使いたくなるほどです。



フル装備状態

フル装備状態。
アフガンゲリラをイメージして、シャルワールカミースにパコール、シェマグ、56式チェストリグ、M65フィールドジャケットを組み合わせました。
暑くなってきたらジャケットをすぐ脱げるよう、チェストリグはジャケットの下に身につけておくのがポイント!
ちなみにパコールは巻き込み部分を縫いつける小改造を施してあります。
こうしておくとパコールがとても被りやすくなるのでオススメです。



参考:アラブログ!(arablog!):パコールER再入荷 (パコール小改造法の解説あり)


アフガンゲリラ装備

ついでにバラクラバを被ってみると、かなり怪しい感じにw
さあ、これで米軍装備のゲーマーを蜂の巣にしてやるぜ・・・(ドヤァ・・・)



AKを撃つ!

ハートロック2011などのイベント開催もあり、今、最も熱いアフガン装備!
みんなもやってみよう!


  
Posted by あまてらす at 19:20Comments(0)個人装備

2011年08月14日

東ドイツ軍の装備品

皆さんおはこんばんちは、あまてらすです。
僕も夏休みに突入してゲームばかりやっています。
なんかいつも同じような毎日…こんな時に新しい軍装品を手に入れると気分がパッとしますよね?(^^;)

そんな訳で最近手に入れたのがこちら

東ドイツ軍のマガジンポーチです。
縫製がかなりがっつり縫い付けられていて頑丈そうです。
レインカモの迷彩柄も独特な雰囲気で良い感じです。(^^)


中にはAKのマガジンを4本収納できます。
ただフラップの開け閉めが面倒で、マガジンを一本取り出そうとすると全てのマガジンがオープンになってしまうのが難点です。


裏側はベルト通しが付いていいます。


次に東ドイツ軍の野戦用ベルト

手に取った瞬間、徹底的に低コスト化を重視して作られたのがわかる、かなりショボいいかにも東側らしいベルトです(´Д`;)


バックルも引っ掛けるだけのシンプルな作りです。


次に東ドイツ軍のサスペンダー

これも野戦ベルト同様、かなりしょぼい作りになっています。


一番酷いのがこのベルトとの連結に使う金具部分。
金具を固定するわけではなく、引っ掛けているだけなのですぐ外れてしまいます。
サバゲーで使うにはテープを巻いてしっかり固定した方が良さそうです。


お次は東ドイツ軍のバックパック

軍用バックパックとしては小さく、フラップの開け閉めが面倒だったりしますが、作りは頑丈そうです。
サスペンダーに連結して使用し、単体では手持ちのバッグとして使うことができます。


これらを組み合わせて身につけるとこんな感じに。

(ドヤァ・・・)

あとはベレー章が欲しいところです、メインアームもMP40とかFALにしてみたいですね。  

Posted by あまてらす at 13:33Comments(0)個人装備

2011年05月12日

みんな大好き英軍装備

英軍装備がだんだん揃ってきたのでうpします。


英軍C95コンバットフィールドジャケット
  続きを読む

Posted by あまてらす at 20:19Comments(0)個人装備

2011年02月14日

そんなクロアチア軍装備で大丈夫か?

大丈夫だ、問題ない。


クロアチア軍装備
最近集めていたクロアチア軍装備が揃ったのでうpします。
全体的にウッドランドBDU+各国放出品装備という感じです。
  続きを読む

Posted by あまてらす at 06:16Comments(4)個人装備