プロフィール
あまてらす
あまてらす
元サバゲーマー。仙台市内にサバゲーフィールドができたので、サバゲーに復帰したいと考え中。
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年09月17日

とある中東の民兵装備

戦闘服系の中東民兵装備を着込んだ写真です。

中東のテロリスト装備です。
ハマスのような戦闘服系のゲリラをイメージしています。



DPM迷彩服

BDUは英軍のDPM迷彩服です。
頭には黒いTシャツをニンジャのように巻いています。


参考:Tシャツ1枚で忍者になる方法 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070506_ninja/



そして自作のイスラムハチマキを頭に巻きます。
これは手芸品店で緑の生地を買ってきて、それに白いペンで適当に文字を入れただけなので簡単に作れました。




装備はTAC-V1型ベスト(赤羽フロンティア製レプリカ)です。
AKのマガジンを携行できるので民兵装備に採用しました。



今回参考にしたイメージ画像








ほとんど家の中の余り物で揃えた装備ですが、その割にはなかなかそれっぽくできました。


みんなもやってみよう!


AKを撃つ!  
Posted by あまてらす at 00:03Comments(9)個人装備

2010年07月03日

俺流グルジア軍装備

南オセチア紛争時のグルジア軍装備が揃ったのでうpします。
南オセチア紛争時のグルジア軍装備
グルジア軍の中でも装備の更新が遅れている二線級の部隊をイメージしています。

ウッドランドBDU
迷彩服は米軍放出品のウッドランドBDU。

グルジアワッペン
右肩に明日香縫製雑貨店さんのグルジアワッペンを縫い付けています。

Ssh-68ヘルメット
ヘッドギアはSsh-68ヘルメット。
中田商店で売っているモンゴル軍放出品をリペイントした物です。

腰回り
個人装備はこんな感じで、ソ連軍の野戦用ベルトにAK用マガジンポーチとLC-2キャンティーンを付けています。
実際にはLC-2Aピストルベルトを多く見かけるのですが、旧共産圏っぽい雰囲気が好みなのでこっちにしました。

今回参考にしたイメージ画像。
報道写真に見るグルジア軍兵士
休憩中のグルジア兵
笑顔のグルジア兵
初めてグルジア軍の報道写真を見た時、東西装備のごちゃまぜっぷりに衝撃を受けましたが、やっと満足できるレベルまで揃える事ができました。

みんなもグルジア軍装備をやってみよう!

攻撃開始!  
タグ :グルジア軍

Posted by あまてらす at 22:27Comments(0)個人装備

2010年02月10日

近況報告

みなさん、お久しぶりです。
久しぶりにミリブロにログインしたら、今でもこのブログにアクセスしてくれる人がいる事を知って、とても嬉しくなりました。
本当にありがとうございます。

近況報告ですが、いろいろあってこの一年間サバゲーをしていませんでした。
サバゲーに楽しみを見いだせなくなり、サバゲーに関するネガティブな事ばかり考えるようになっていました。
…が、装備だけは集めていました。

最近はグルジア軍装備を揃えたり
グルジア軍装備

カレン民族解放軍装備をやったり
カレン民族解放軍装備

フランス軍装備を揃えたりしていました。
フランス軍装備

いつか、これらの軍装をバッチリ決めてサバゲーしてみたいものです。
(いわゆる「サバゲー装備」でしかサバゲーした事がないので)


ところで、ついに宮城県にもサバゲーフィールドがオープンするみたいです。
県内初のサバゲーフィールドなので期待しています。
  

Posted by あまてらす at 06:40Comments(0)個人装備

2009年04月14日

アークティス ハイブリッドバトルベスト

英軍装備用にアークティスのベストを購入したので紹介します。
最近、中田商店に入荷したやつです。

アークティスDPMベスト

マガジンポーチにはM16のマガジンを4本入れる事ができます。
なので合計16本のマガジンを携行する事ができます。
マガジンポーチ

胸のジッパーを開くと簡易ホルスターを内蔵しています。
マルイのグロック18Cがギリギリ入るサイズです。
ホルスターを内蔵

背中はこんな感じで、背負い式の水筒を入れられそうなスペースがあります。
ハイドレーション対応ポケット

ちなみにベストの裏側にはベルトループがついています。
ここにデューティーベルトを通せという事なのかな?
謎のベルトループ
それと裏地が全面メッシュになっているので通気性が良さそうです。

各部の縫製もわりとしっかりしていますし、英軍装備としては比較的安価なので、英軍初心者の方におすすめできるベストだと思います。(^^
  
タグ :Arktis英軍

Posted by あまてらす at 19:12Comments(0)個人装備

2009年03月06日

レプリカパナーマハット


ソ連軍のアフガンハット(レプリカ)です。
民兵装備に使おうと思います。

余談ですが、別のブログにうpしたら「ノッポさんだ」とか「スナフキンだ」とか言われました。確かにちょっと似てるようなw
  

Posted by あまてらす at 05:18Comments(0)個人装備